世界経済評論IMPACT(世界経済評論インパクト)

No.4077
世界経済評論IMPACT No.4077

相撲中継中断とトランプのアナグラム

鈴木康二

(元立命館アジア太平洋大学 教授)

2025.11.17

 2025年11月8日,高市首相は「台湾有事が緊迫する状況においては,最悪のシナリオを想定しておくべきだ。実際の判断は,個別の状況を踏まえて総合的に判断する必要がある」と国会の衆院予算委員会で答弁した。

 2025年11月9日,NHKは大相撲初日の幕内中継を,地震速報で,後半戦二組目以降中断した。17時3分三陸沖震源の震度4の地震発生で岩手県海岸に津波予想1mが出たからだ。「南海トラフ大地震が緊迫する状況においては,最悪のシナリオを想定しておくべきだ。今回の東北地震は,予想される南海トラフ大地震への予行演習になる」と判断したNHKの,相撲中継中断だろう。

 日曜日に始まった大相撲初日の中入り後半戦のいよいよ面白くなる取組全部を中継しないのは,視聴者に我慢を強いる訓練だ。国民の需要を意図的に潰している。経済において国民の消費における需要喚起策が必要な時に,安倍元首相は,賃下げは仕方ない,消費税を上げるのは仕方ないとして,国民の消費需要を潰す行為をした。国民の娯楽という消費生活において,SNSメディアに浸食され続けている放送メディアの需要喚起策が必要な時に,NHKは,視聴者から受信料を取っている公共放送の使命としての地震報道は娯楽報道に優先するとして,視聴者に我慢を強いる訓練をしたのだろう。相撲中継をサブチャンネルで見せることも,画面を分割して見せることも一切しなかった。公共放送としての使命をNHKに要求する日本政府と,公共料金同様に受信料を取ることに反対する「NHKから国民を守る党」への忖度だろう。

 頭では判っていても,身体が馴れていない南海トラフ大地震対策としての予行演習がなされたのだろう。大阪大学で臨床哲学を始めた中岡成文は,意識と言語能力で自分や周囲を理解し解釈する意味関係性を言い始めた。自然はネットワーク状(=網状)に結ばれているが,複数の話を同時に言い立てられない人間は,言葉で表現する場合は鎖状にして表現する。網状になっている現実・自然そして自己変容を,個々人は自分の把握力に合わせて鎖状に仕立てた起承転結として認識している。意味関係性を意識して,言葉を鎖状ではなくネットワーク状に使うことを考えて臨床の場で実践してみようと中岡成文は提案した。

 国民の多くが見たいTV番組があっても,南海トラフ大地震対策の予行演習だから自分の為だとして国民に我慢させる現実を,NHKは創り出している。社会が南海トラフ大地震時に国民に強いることになる新たな我慢に沿うように,国民の欲求・思い・心身・行動を操作しようとしている。意味関係性を意識した世論の在り方だ。中岡成文は,五つの関係性を言う。①自然関係性(人として機能し統合性を持つ),②人間関係性(他人と満足な相互関係を持つ),③意味関係性,④社会関係性(社会制度という抽象的なものと関わる),⑤自分関係性(自然・人間・意味・社会の四つの関係性を通して自らを理解し表現する)だ。意味関係性を考えた言語表現は,日本の古典文学では掛詞や枕詞そして本歌取りで為されてきた。文学という娯楽の場以外の社会生活の場でも駄洒落・ユーモアといったコミュニケーションを円滑にする手段として使われている。意味関係性を意識した言語表現は,既存のコミュニケーションを認めた上での円滑化ではなく,新しいコミュニケーションを創るないしは考えさせる手段になるだろう。

 2025年11月4日,ニューヨーク市長に34歳で当選した民主社会主義者でウガンダ出身イスラム教徒のマニダムは「トランプと億万長者の寡頭政治」を批判している。古代ギリシア都市国家の,貴族制下で経済力を増し,兵役を務めて政治的影響力を増大させた平民の支持を背景に,貴族合議制を排し独裁的権力を振るった政治指導者を僭主と言う。現在米国で僭主となっているトランプは寡頭政治も行っている保守主義者だ。僭主は暴君だから悪いと言い始めたのは紀元前4世紀のプラトンだ。プラトンは文字の順番を入れ替えればトランプとなる。トランプはプラトンの日本語でのアナグラムだ。

 高市首相の予算委員会答弁は,安倍元首相が成立させた2015年の安全保障関連法で新しく導入された安全保障法制に基づく「存立危機事態」を,台湾有事に適用するものだ。「存立危機事態」は自衛隊が限定的な集団的自衛権を行使する条件の一つだ。

 高市首相は,防衛費増額と日本周辺での防衛分担を主張するトランプ大統領に忖度している。NHKは高市保守連立政権とNHKから国民を守る党に忖度している。守られるべき国民の6割を占める被雇用者は,日本の保守的な企業経営者がGX・設備・人的資本・技術開発に投資しなかったことでG7最低の労働生産性の下,物価高に追いつかない実質賃金の低下を我慢する訓練をさせられている。安倍元首相率いる保守政治は,個人消費需要を潰し,失われた日本経済の30年を創り出した。NHKは相撲を中継で見る娯楽という精神的需要を潰した。共に国民を守る為との名目が付いている。名目GDPがドイツに抜かれ,一人当たりGDPが韓国に抜かれた理由だろう。

(URL:http://www.world-economic-review.jp/impact/article4077.html)

関連記事

鈴木康二

最新のコラム