世界経済評論IMPACT(世界経済評論インパクト)
タイがフン・セン上院議長の逮捕を検討:プームタム暫定首相が国家安全保障会議に指示
(元亜細亜大学アジア研究所 特別研究員)
2025.09.01
8月5日,タイ政府は,カンボジアが武力を行使し,タイの主権を侵害し,タイの一般市民と軍人の生命と財産に重大な損失を与えたことに対し,法的措置をとることを閣議決定した。そして,関係部局,特に,国家安全保障会議(NSC)が中心となり,陸軍,内務省,保健省,法制委員会事務局などと調整して,国内法と国際法に基づく,刑事・民事双方の裁判を開始するために,書類の起草を準備するよう指示した。
この時期は,7月28日の停戦協定と8月7日の一般国境委員会(GBC)合意の狭間で,全体として,和平への期待が高まっていた。これが主な理由だと思われるが,タイでも,カンボジアでも,日本でも,この決定はメディアでほとんど取り上げられることはなかった。また,カンボジアのフン・セン上院議長(前首相)の反応もなかった。
事態が変化したのは,8月18日にNSCが開催されたことによる。会議後の記者会見で,プームタムは,NSCが警察と検事総長に対し,カンボジアの指導者を,タイの裁判所で,刑事と民事で裁判にかけるよう決議したことを明らかにした。プームタムは,「指導者を含めたカンボジアを裁判にかける準備をしている」と述べ,フン・センとその息子のフン・マナエト首相の起訴を決定したと明らかにした。そして,プームタムは,「もし彼らがタイに入れば,彼らは直ちに逮捕されるだろう」と述べた(注1)。
この時,タイやカンボジアの体表的なメディアはこの件を報じた。そして,フン・センもこれに反応した。8月19日,フン・センは,政府の公式ページで,まず,プームタムの名前を明示しないことにより,その正当性を完全に否定したうえで,タイの暫定首相の任期が終了に近づいていると書いている。これは,タイの憲法裁判所が29日にペートンターン首相の解職の是非に関し判断を示すことをさしているものと思われる。そのうえで,フン・センは,プームタムが「慣習法や外交儀礼に対する理解を欠いた無謀な人物だということを新聞記事は明らかにしており,慣習法は侵略者に侵害されている」いると述べている。さらに,フン・センは,「もしタイがカンボジアの指導者を逮捕するという見解ならば,カンボジアは,同様に,カンボジアを侵略し,カンボジア市民を殺害した何人かのタイの指導者を逮捕し得る」と書いている。そして,最後に,「これは信頼を構築し,よりよい関係になるための取り組みなのか,それとも,停戦協定後に紛争を再燃させる挑発行動なのか」と疑問を投げかけている(注2)。
このタイ政府の計画は,カンボジアからだけでなく,タイ国内からも批判された。たとえば,ジャーナリストのプラビット・ロジャナプルックは,「フン・センとフン・マナエトに対する逮捕状の発出計画に強く反対する」,「これはタイのウルトラナショナリストを喜ばせるかもしれないが,両国が平和的な解決を見出すことをより困難にするだけだ。あなた(プームタム)は本当に平和を望んでいるのか,それとも,再度の軍事衝突を望んでいるのか」,「タイが外国の指導者を逮捕することは不可能であり,国際的に受容されない」,「長期的にみて,タイの利益にならない」,「冷静になり,正気を取り戻し,両国の国境沿いの住民がずっと多くの苦難を経験する前に,この計画の撤回を公表せよ。私達は好戦的になる必要はない。そのような短視的な行為により苦難を経験するのは,あなたのような人々ではなく,国境沿いの一般市民と兵士だ」と書いている(注3)。
なお,プームタムは,8月17日の記者会見で,タイにおけるフン・センの金融事案を調査するのかを問われ,「それは適宜検討が必要な事案である」として,少なくとも,政府の関心事項であることを明確にした。これはフン・センの家族がオンライン詐欺の利益の一部を得ているとされる疑惑である(注4)。
次回GBCは9月8~10日にカンボジアで開催される。[注]
- (1)https://www.facebook.com/KhaosodEnglish/posts/wanted-alive-in-thailand-hun-sen-hun-manetthai-national-security-council-moves-t/1241609764678196/(2025年8月25日最終閲覧)
- (2)Hun Sen,“Samdech Techo Hun Sen,President of the Senate,explained Thai newspaper report,”Cambodia New Vision,19 August 2025.
- (3)注(1)に同じ。
- (4)同上。
関連記事
鈴木亨尚
-
[No.3965 2025.08.25 ]
-
[No.3958 2025.08.18 ]
-
[No.3939 2025.08.11 ]
最新のコラム
-
New! [No.3978 2025.09.01 ]
-
New! [No.3977 2025.09.01 ]
-
New! [No.3976 2025.09.01 ]
-
New! [No.3975 2025.09.01 ]
-
New! [No.3974 2025.09.01 ]
世界経済評論IMPACT 記事検索
おすすめの本〈 広告 〉
-
ASEAN経済新時代 高まる中国の影響力 本体価格:3,500円+税 2025年1月
文眞堂 -
日本企業論【第2版】:企業社会の経営学 本体価格:2,700円+税 2025年3月
文眞堂 -
ビジネスとは何だろうか【改訂版】 本体価格:2,500円+税 2025年3月
文眞堂 -
百貨店における取引慣行の実態分析:戦前期の返品制と委託型出店契約 本体価格:3,400円+税 2025年3月
文眞堂 -
18歳からの年金リテラシー入門 本体価格:2,400円+税 2025年4月
文眞堂 -
日本経営学会東北部会発 企業家活動と高付加価値:地域中小企業を中心に 本体価格:2,600円+税 2025年6月
文眞堂 -
文化×地域×デザインが社会を元気にする 本体価格:2,500円+税 2025年3月
文眞堂 -
大転換時代の日韓関係 本体価格:3,500円+税 2025年5月
文眞堂 -
企業価値を高めるコーポレートガバナンス改革:CEOサクセッション入門 本体価格:2,200円+税 2025年5月
文眞堂