◆ 「世界経済評論」休刊のお知らせ
1953年創刊の世界経済評論は本年1/2月号にてとりあえず幕を下ろすことになりました。
長年にわたりご購読頂いた読者の皆様には心より感謝申し上げます。只、「とりあえず」と申し上げましたのは、知的好奇心にあふれ、かつ依然社会的使命を有する本誌がこのまま消えてしまうとは、とても思えず、発行継承団体の登場を熱望しているからです。是非、「復刊」の折には、再び手に取って下さい。
尚、1956年6月号から終刊号までのバックナンバー在庫についてご関心、ご要望のある方はなんなりと、本ホームページの〈お問合せ〉からコンタクト下さい。

世界経済評論 2015年1/2月号[終刊号]
[総特集●第7回白馬会議(2014)] 統一テーマ:21世紀世界と日本の挑戦 ——この国の役割と可能性を問う |
||
---|---|---|
[ランチスピーチ] 炎の行政改革——地方から日本を変えるリーダーシップ |
上田清司 | |
[サブテーマセッションI] アベノミクスと世界経済—直視すべき現実と目指すべき活路 |
齋藤 進 | |
[サブテーマセッションII] 人口減少と日本社会─問われる国のかたち |
加藤久和 | |
[サブテーマセッションIII] 世界技術競争と日本産業─信大ナノテク研究の現場から |
鶴岡秀志 | |
[ナイトスピーチ] 新 将命・戸所 隆・鷲尾友春 |
||
[クロステーマセッション] この国の役割と可能性を問う |
||
[総括スピーチ] 現実を直視して、自覚と覚悟を持って |
小島 明 | |
[挨拶] 池間 誠/中條 功 |
『世界経済評論』終刊に思う 馬田啓一/江夏健一/岡本悳也/亀崎英敏/木村福成/坂本正弘/田中素香/玉置和宏/童 適平/安室憲一/吉崎達彦 |
巻頭言 | |
---|---|
終刊にあたって | 池間 誠 |
(2015年1月30日発行通巻681号)